この2ヶ月程、明石市内の【道路占用許可・使用許可】のご依頼が4現場、続いております。
ありがとうございます。
ご存じのように、仮設足場が敷地内に収まらず、側溝や道路にはみ出してしまう場合、市の道路管理部門へ【道路占用許可】、所轄警察署へ【道路使用許可】を申請する必要がありますが・・・。
歩道上に足場が出る場合、足場が点字ブロックに掛かる、又は点字ブロックに接近してしまう場合があります。
この場合、多くの自治体では、既存の点字ブロックを被覆し、写真のような仮設の点字ブロック(ラバー製)を設置するように指導されます。
これ、1枚数百円するので、10メートル、20メートルって直線に並べると、数万円のコストになってきます。
正直・・・めんどくさ~と思っていましたが、先日、点字ブロック上に資材が仮置きされていた現場で、目の不自由な方が立往生しており、親切な歩行者が手を引いて迂回しているのを見かけました。
その現場は恐らく短時間の仮置きのため、ガードマンもいませんでしたが・・・やっぱり仮設の点字ブロックは必要ですね!
わずかなお金をケチって、通行人が怪我でもしたら、目も当てられません。