来た!
国道2号線の道路占用許可!!
(毎度、ありがとうございます!)
しかも角地の現場なので、国道(近畿地方整備局)・市道(神戸市建設局)・所轄警察と3ヶ所に申請します。
(喜んで!!)
国道の道路占用許可は、市道に比べて大変なんですよ。
図面も細かい上に、安全対策図や緊急連絡網まで作らされます。
(そのメンドくさい手続きのお陰で、お仕事をちょうだいしております!)
小規模な個人邸改修工事の足場なんで、微々たる面積なんですが・・・
(そんなの関係ねぇ~ ぁ、そんなの関係ねぇ~!)
1㎡でも道路や歩道にハミ出したら、ショバ代をキリキリ払います。
ちなみに、『側溝』も多く場合、境界の道路側にあるので・・・道路の一部っす。
国道は、一年ほど前に、43号線の道路占用許可をさせて頂いたので、今回2回目。
もう余裕のヨっちゃん酢タコの八ちゃんです。
きっちり図面も書類も揃えて申請に行ったので、役所の担当者からお褒め頂きました。
(初めて国道の時は確か3~4回訂正に行きましたが・・・)
無事に任務完了。
あとは工事の方・・・ご安全に!